疲れ目解消法を実践した体験談~蒸しタオルで目を温めると楽になる!眼科医も推奨

長時間のパソコン作業や文献研究等をすると、目がショボショボしてくることがあると思います。
いわゆる「疲れ目」ですが、目のどこが疲れるのでしょうか?
原因が分かると適切な対処も出来るはずです。

疲れ目の原因と、眼精疲労の解消法を実践してみて本当に楽になった体験談を交えて解説します。
(眼科医さんのアドバイスも参考にしました。)

毛様体筋の収縮が疲れの原因

目が疲れる原因は、目の水晶体を調節する毛様体筋がずっと縮んでいるために起こります。

パソコン作業や読書をする時は、見るモノと目の距離が数十センチ程度のはずです。
近距離に焦点を合わせるには、毛様体筋を収縮させる必要があります。
毛様体筋を縮めて、水晶体を厚くして焦点距離を合わせるのです。

長時間にわたり毛様体筋が縮んだままだと、毛様体筋が疲労し、少しでも緊張を和らげようと働きます。
目の疲れを感じて来るのはこの時です。
(目がショボショボするとか。)

「疲れ目の時は、遠くの山や星を見ると良い」というのは、毛様体筋が自然に伸びるようにするためです。

つまり、毛様体筋の緊張をほぐしてあげることが、疲れ目の解消に良いということになりますね。

蒸しタオルで目を温めると本当に楽になった体験談

目が疲れてくると、ショボショボを通り越して、痛くなることもあるはずです。
更にひどくなると、頭痛や肩こり等の症状も出てくるはずです。
私もよくありました。

疲れ目が続く日が多くて、目が痛いどころか頭痛もひどくなり「…何とかしたい」との思いで考えました。
そして、実験しました。

「痛い → 冷やす」と考えがちですが「毛様体筋を収縮が原因だろう」と思っていたので、「凝り固まった筋肉をほぐすなら温めるべき」と考え、お湯で濡らしたタオルを目にかけ横になって休みました。
すっごい気持ちいいです!

結論から書くと、「目が疲れたら、水晶体のピント調節をする毛様体筋を温める方法」は正解でした!

休日に、目の疲れより頭痛が辛かったんで、蒸しタオルで目を温めることを何度も何度も繰り返しました。
1時間ほど続けていると、まず頭痛が収まりました。
更に、若干あった右肩の神経痛っぽい痛みもパっとなくなった!
ちょっと衝撃的な効果でした。

あまりに気持ち良かったので、もう1時間程続けて目の周りを温めました。
「そろそろ目の痛みの方はどうだろう?」
と思い、パソコンの画面を見てみると、なかなか焦点が合いません。
毛様体筋が長時間弛緩していたので、ピント調節するための収縮に時間がかかったのでしょう。

目の痛み・疲れは若干感じたので、その後も何度も蒸しタオルを作って、目に当てるというのを繰り返しました。

休日だったので、目の疲労を抜くことに専念。
蒸しタオルで目を温めるのを終えてからは、なるべく遠くを見る時間を増やしながら過ごしました。

翌日、目の疲れもバッチリ解消されていました!

眼科医のホームページにも掲載されてた

自分で考えた方法だったので、
「本当に正しい方法なのだろうか?」
と思い、翌日調べてみると、結構知られた眼精疲労の解消方法だったんですね:苦笑

そして、眼科医さんのホームページにもしっかり掲載されていました。
「目が疲れたら毛様体筋を温める」方法は正解。

「毛様体筋って、目の周りのどこにあるか?」なんですが、眼科医さんのホームページに掲載されていた図を見る限り「目玉を覆っている」ような位置にあるようです。
ですから、蒸しタオルで目を温める時は、目を閉じて眼球全体を温める感じでタオルを当てると良いようです。

この体験を通じて、
「大事なのは、少々疲れを感じたら毛様体筋を短時間温めて緊張をほぐす」
ことだと痛感しました。

仕事でパソコンやスマホ等の画面を見ることが多いので、度々蒸しタオルで目を温める疲れ目解消法を実践しています。

ブラウザを見るのが辛く感じたら、5分くらい蒸しタオルで目を温めて、その後は考え事でもしながら、なるべく遠くを見て自然に筋肉をほぐす。
そうすれば、10~20分程度で随分楽になります。

自身の体験談と眼科医さんのアドバイスをまとめた、疲れ目解消法の紹介でした。

  1. サポサツ
  2. 暮らしの豆知識
  3. 人体の豆知識

関連記事

サイト内検索