寒いと活動が鈍る筆者です。
たって…。
寒いだもん
…(笑)
でもでも、よーやく札幌にも春の気配が訪れて来ていますのですよ。
土日は最高気温12度。
本州の人はビックリするかもしれないけど、北海道民・札幌市民にとっちゃ暖かく感じるのです。
てことで、活動開始!
と思うも、簡単には行かず…。
寒いのを言い訳にして、かなり早い時間からお酒をたしなみ…、その習慣がなかなか直らず。苦戦中(失笑
でも、春の感覚を肌で感じたく、少しは外に出てみたのです。
近所や、さすがに全く何もせずというのも気が引けてね…。
今のところ目立つのは「ふきのとう」
冬は何にもないので、ふきのとうを見てもどびっきり嬉しくなったり。
こちらはクロッカス。
最近思うんだけど、クロッカスって随分開花時期が遅くなったよーな…。
昔は、残雪と共に咲いていたもんだった気がするのは私だけ?
しかも、先週は土日以外寒かったせいもあってか、まだ「開花」途中だったり。(咲いているのも見かけたけど。)
川辺の方もすっかり雪解けが進み、なんてことない風景なんだけどさ。
「あ~春だ~」と思うのですよ。
ね、ただの殺風景な景色にしか見えないでしょ?
これでもねー、札幌市民には嬉しいんですよ(笑)
(続く)
桜の芽も出て来ましたよ~
4月中旬には、徐々にピンク色になるんだろうね。
最初の写真にあるように新緑に喜ぶ札幌市民です。
でもね、桜の開花予想が去年より1週間遅いの。
だって寒いんだもん
桜の開花予想が4月下旬ってちょっと記憶にないなぁー
桜を待ちわびる筆者でした。
札幌市民は、みんなそうだと思う。