札幌はいよいよ春の気配が!?~2025年の綺麗だった札幌の雪景色

うぅ~…3月は毎年「冬眠」傾向にある筆者です。

屋内外ともに活動が異様に鈍る。

今年は特に、大きな悩みの種と小さな悩みの種があって…。

小さい方は、チャンスが来て「おりゃ!」って力技で解決したつもり。

もう一つは、あと数日後に結果が少し見えるとか。

さて、札幌にもいよいよ春の気配を感じるようになって来たよー!

ようやく気温が安定して暖かくなり(と言っても一桁ですが~)、雪も半分以上溶けたし。

早い所では、もう花も咲き始めているようで。(百合が原公園)

ただ、相変わらず観光客は絶えないのだが不思議。

札幌の3月って一番観光には向かないと思うんだけどなー。

殺風景だし、ウインタースポーツもほぼ終わりだし。

何目的で来るのかわからじ。(食べ物?)

さてさて、時間を1ケ月遡って。

冬って嫌いなんだけど、ぶっちゃけ。

でも、折角なんで「綺麗な雪景色でも見て来るか」ってことで、2月半ばに中島公園の雪景色を見て来たの。

例年になく綺麗で、ちょいとビックリ。

中島公園って、雪景色を見るには丁度良いスポットだと思うんだけどね。

観光で来ている人も結構いたねー。

ってことで、少し今年の中島公園の雪景色を写真でご紹介。

まずは、秋は見事に綺麗になるイチョウ並木。

冬も意外と綺麗なんですわ。木の並びが映えるっていうか。

SNSに上げても「綺麗!」って声を聞いたね。

こちらは中島公園内で春夏秋冬一番綺麗な箇所かな?

「菖蒲池」

まだまだ~!

菖蒲池に流れ込む「鴨々川」。

木に雪が乗っかり、小川だけが雪が無く、周囲は真っ白なパウダースノー。

綺麗でしょ?

(続く)

こちらは「豊平館」

若干ひねくれ者のわたすは、違ったアングルで撮ってみた。

まぁこちらは「白と水色のコントラスト」が綺麗なのは毎年なんだけどね。

そう、「毎年」って表現したのは、例年とちょっと違う景色だったのさ。

中島公園の雪の歩道の特徴。

ワンコちゃんのおしっこの黄色が…。

毎年結構見られて、「ん~~」と美観を損なっていたんだけどね。(ワンちゃんの散歩がいつも非常に多い)

ところが、今年は上手いこと前日に結構な雪が降り、歩道が綺麗に除雪された直後だったからかな?

歩道も真っ白で、本当に綺麗だったのですよ。

ご覧の通り、毎年両側に黄色のシミみたいのが目立つんだけど、今年は真っ白で綺麗だったのでした!

それからそれから、春、4月下旬にソメイヨシノで綺麗になる桜並木!

じゃ~ん!

ってここねー、写真撮るのすごーーく難しいんだな:汗

この写真は割と上手く撮れたんじゃないかな?

ソメイヨシノ満開の時は、目茶苦茶難しい…。

雪景色は綺麗且つ、暖かくて気持ち良くって「影絵」つくって遊んでみたり(笑)

色んなの作って遊んでいたんだけど。

「何だこの人…」目線が流石に気になってね:苦笑 普段はあんまり周囲の目気にしないタイプなんだけど。

で、何が言いたいかって

中島公園の雪景色綺麗!

ってこと。

中島公園の雪景色や楽しみ方を紹介したページがあるのです。

参考にしてみてね!

すすきの~中島公園辺りのホテルに宿泊するなら、ふらっと散歩してみるといいかもですよー。

  1. サポサツ
  2. ブログ

アーカイブ

サイト内検索