ラーメン屋「風来堂」の紹介です。
「札幌つけ麺」発祥の店として有名なお店です。
つけ麺をあまり好まなかった私ですが、風来堂さんのつけ麺を食べて苦手意識が払しょくされました。
風来堂の札幌つけ麺のこだわりや特徴を交えた食レポとメニューなどを紹介します。
風来堂の一番人気のメニューは「濃醇味噌つけ麺」。
濃醇味噌つけ麺を初めて食べた時の感想と共に、「風来堂のこだわり」を混ぜながら紹介します。
麺とつけダレが運ばれて来ると、つけダレのいい香りが食欲をそそります。
麺は小麦の香りと甘みを大切にした「一本挽き麺」です。(小林製麺)
麺の底には、鰹と煮干しでとった「和風出汁」が入っています。
この和風出汁が大活躍!
麺の旨味を引き立てる他、後につけダレと合わせると美味のスープに変化します。
(※温かい麺か冷たい麺か、食券確認の際に選べます。)
麺の上に何やら香味野菜っぽいの添えられています。
「メンマ」です。(柚子塩メンマ)
柔らかく煮た大きめのメンマに程良い塩加減と柚子の香りで仕上がっています。
このメンマがまた美味しいです!
風来堂の札幌つけ麺の「オススメの食べ方」があります。
初めて風来堂の札幌つけ麺を食べた時は、オススメの食べ方の通り食べてみました。
(最初の「和風出汁と麺だけで食べる」は、麺の香りや味・食感を確かめる程度でいいと思います。)
つけダレです。
豚骨と豚足を2日かけて強火で炊いた白湯スープに煮干しや鯖節や野菜などの魚出汁をバランスよく合わせたつけダレです。
「つけ麺で濃醇味噌?…本当に麺としっかり絡むんだろうか?」
と初めて食べる時は思ったものですが、最初につけダレと絡めて麺を一口。
美味し~い…!
トロミのあるつけダレが麺によく絡み、しっかりと濃い目の味噌の味がします。
絶妙なマッチング。
こだわりのつけダレの中には、更にこだわったチャーシュー等が入っています。
チャーシューは豚の「ほほ肉」を使用。
希少な部位の肉を、醤油ダレでじっくり煮込んであります。
大きさは小さめに感じるかもしれませんが、しっかり味がして且つトロトロし過ぎず柔らかいチャーシューです。
とても手が込んでいるのがよくわかります。
野菜は甘みの強い北海道産の軟白ネギがメインで、もやしが少々。
野菜の量は適量です。
(麺やつけダレの味を邪魔しないという意味で「適量」)
麺を食べ終えたら、最後に麺の丼に入っている和風出汁をつけダレに入れます。
和風出汁を合わせると、トロトロだったつけダレがサラっとしたスープに変化!
味もあっさりしたスープになります。
「スープのトロミと言い、味と言い、ここまで変わるものなのか!?」
と初めて食べた時は感嘆しました。
風来堂ではスープも全部飲み干します。
(ラーメンのスープはそこそこ残す派の私としては珍しいです。)
食べ終えると満腹。
「麺の量が多い」と感じるかもしれません。
食券を買う際に「麺の量を減らす」ことも出来ます。(100円返金)
店員さんは皆元気で優しい感じです。
カウンター席に座る際には、椅子の中に小荷物を収納できるようになっており座る前に開けてくれました。(初訪時)
また、帰りの際も毎回見送りに出て下さる気配り。
有名店と言えど、この謙虚な気配りに頭が下がる思いです。
つけ麺って何回か他の店で食べたことはあるものの、あまり印象に残らなかったんです…。
麺とつけダレが全然絡まないっていうか…。
たまたまそんな機会が重なっただけだったかもしれませんが、つけ麺の苦手意識を払しょくされた風来堂の札幌つけ麺です。
風来堂の主なメニューです。
(券売機の写真はクリックorタップで拡大します。)
※その他、限定メニューがある時もあります。
風来堂の店内は、カウンター席とテーブル席があります。
平岸道に面しているので車で行きやすいですし、地下鉄駅からも徒歩圏内です。
以下は、風来堂の営業時間などの基本情報とアクセスです。