札幌から電車で行ける砂浜の海「銭函海岸」

札幌から電車で行けて、銭函駅から近い砂浜の海「銭函海岸」を紹介します。
ただし、海水浴場ではありません。

JRに乗っていて、銭函に着くと海が見えて来ます。
「あ!海だ」とワクワクしてきます。

「銭函海水浴場」は、やはり車で行った方が良さげだったので、行ったことがありませんでした。
(人混みを避けたい理由もあったのですが…。)

「せめて防波堤からでも海を眺められないかなぁ?」
と思い調べてみたら、なんと砂浜の海岸があることがわかり、行ってみました。
人は少なく、思っていた以上に広い砂浜の海岸でした。

札幌から電車で行けるので手軽ですし、砂浜を歩きながら海を眺められる良い場所だと感じました。

素足になって、砂浜を歩くのも時にはいいものだと思いましたし、海水浴場ではないとは言え、海水に足を浸ける程度くらいなら問題ないですし。
やはり海水に足を浸けるのは気持ち良かったですね。

では、銭函海岸の様子を紹介します。
(2022年7月中旬に行って来ました。)

「JR銭函駅」を出て右側に向かって歩きます。

少し歩くと、道が2本に分かれています。
もちろん海側(左側)の道に進みます。

歩いて行くと「東橋」という橋があります。(ここから海の入り口が見えます。)
橋を渡ってすぐに、海の方へ歩くと到着です。

防波堤です。

数メートルおきに、砂浜へ降りる階段があります。
3箇所目くらいから降りると、足場が割と安定しているので、砂浜に降りやすいです。

銭函海岸のことを調べているときに、「来訪者が増えるに連れゴミが増えてしまった…。」という書き込みを見ました。
残念に思いますが、それでも一般的な海水浴場よりはゴミは少ないでしょう。
※ゴミはちゃんと持ち帰りましょうね!

砂浜特有の「流木」もところどころあり、「あぁ自然な海だな」と感じさせられます。

この日、天気予報が微妙だったのですが、強行しました。
で、…途中で雨が降ってきてしまい、短時間の滞在でした。

それでも気持ち良かったです。
やはり静かですし、潮の香り、さざ波の音、素足で歩いた砂の感触、カモメが飛んだり海でくつろぐ光景などなど。

度々足を運びたいと思った海でした。

「度々足を運びたい!」と思ったので、7月下旬に再訪しました(笑)
快晴で、とても気持ち良かったです!!

設備など

先にも書きましたが、海水浴場ではありませんので、設備は何もありません。
レジャーシートなどはもちろんのこと、「日差しが強かったら?」を想定して、帽子なり日傘なりは用意しておくと良いでしょう。

トイレもありません。
しかし、トイレを「貸してくれる」ところがあります。
(有料です。)

表側に回って確認してみたのですが、こちらはレストランのようです。(中には入りませんでしたが…。)

有料で駐車させてもらえそうです。

また、屋上のスペースでは海を眺めながらくつろげるスペースがあるのも見えました。

静かで、海をゆったり堪能できる砂浜です。
海水浴はしないけど、砂浜で、少し海に足を浸ける程度に楽しむにはオススメの海岸です。

蛇足写真~

一応現地の様子ということで…(苦笑)

場所情報

写真素材
銭函海岸
関連記事

札幌市・北海道の観光地

写真特集

北海道の穏やかな暮らし

自然の雑学

中カテゴリ