札幌の地下鉄北12条駅は、北海道大学や北海道大学付属病院の最寄りの駅でもあります。
北海道大学と言えば、イチョウ並木やポプラ並木で有名な観光スポットあります!
また、徒歩で札幌諏訪神社に行ける駅でもあります。
移動の際にコインロッカーに荷物を預けられると便利ですね!
そこで、地下鉄北12条駅にあるコインロッカーを紹介します。
北12条駅は改札口が2つありますが、真駒内・大通方面と麻生方面と駅のホームが分かれています。ちょっと厄介な地下鉄駅です…。
北12条駅のコインロッカーがあるのは、大通・真駒内方面行きのホーム1番出口です。
北12条駅1番出口の改札口の左側にコインロッカーが見えます。
北12条駅の1番出口近くにあるコインロッカーです。
料金は1回に付き12時間の料金で、12時間を超えると追加料金が必要になります。
鍵式のコインロッカーです。
現金(100円玉)のみで利用可能です。両替機は無いので、あらかじめ100円玉を用意しておく必要があります。
最大72時間(3日間)まで利用できますが、それ以降は預けた荷物を移動させられます。
地下鉄北12条駅には、コインロッカーが1箇所あり、合計で6個(小型3個、中型2個、大型1個)あります。
麻生方面行きの地下鉄に乗り、北12条駅でコインロッカーに荷物を預ける場合は、一度ホーム連絡通路を通る必要があります。
ちょっと不便です…。他の駅から地下鉄に乗車するなら、その駅のコインロッカーに荷物を預けておくといいかもしれません。
更に、イチョウ並木の紅葉が見頃の時期は、多くの人々で混雑するので、コインロッカーが多数ある大通駅やさっぽろ駅のコインロッカーを利用することをオススメします。