札幌市内各所から運行している空港連絡バスは、新千歳空港まで行くのにとても便利です。
JRで新千歳空港まで行くとなると、大きな荷物を抱えて立って乗車することになる場合も多くなります。
その点、新千歳空港連絡バスだと、スーツケース等の大きな荷物はトランクに預けて、車内でゆったり座って新千歳空港まで行くことが出来ます!
札幌で移動に便利な地下鉄駅にも、新千歳空港行きのバス乗り場があります。
このページでは、地下鉄すすきの駅すぐ近くにある新千歳空港行きの高速バス(空港連絡バス)のバス乗り場への行き方を紹介します。
同時にすすきの周辺に宿泊された方にも分かる行き方も掲載。
また、バス乗車料金と時刻表についても紹介します。
すすきの駅で地下鉄を降りると、改札口は2つ(3つ)あります。
大きな荷物がある場合、新千歳空港連絡バスの乗り場に行くには「4番出口」から行くと便利です。(エスカレーターとエレベータがあるのは4番出口のみ)
改札口を出ると、上に「4番出口」の案内があるので、そちらに向かってください。
エスカレーターがあるので、スーツケースなどある場合は非常に便利です。
尚、エスカレーターの左側にエレベーターもあります。
エスカレーター及びエレベーターで地上に上がると「ココノススキノ」という大型ショッピングモールのほぼ正面に出ます。
左側をみると、札幌すすきのでお馴染みの「ニッカのおじさん」の大きな看板があるので、そちらの方へ向かいます。
看板手前の横断歩道まで行くと「新千歳空港行きのバス乗り場」が割と大きく表示されているのですが、看板が多いすすきの…。
初めて利用する方には見えないんじゃないかと思われます。
スマホで画面大きくしても見つかりますか?
「すしざんまい」の上に看板がみえます。
バス乗り場はその前。
先程あげた「ニッカのおじさん」を目印に横断歩道を渡って行っていいのですが、4番出口から出て左に少し歩くと、大きめの「マクドナルド」が見えるので、そちらの横断歩道からでも行けます。
横断歩道を渡っていると段々「新千歳空港行き」の看板が大きく見えて来ます。
新千歳空港行きのバス乗り場に到着です。
尚、路線バス乗り場も兼ねているので間違わないようにしてください。(荷物を入れてくれる方がいるので間違わないと思いますが…?)
さほど大きな手に荷物がない場合。
地下鉄すすきの駅の「1番出口」から出るのが一番近いです。
すすきの周辺で宿泊して、すすきのから新千歳空港行きのバスに乗る場合は、概ね先に紹介した建物を目印にすると分かるかと思います。
狸小路(大通)方面から来た場合。西側・市電で来た場合。
南側・中島公園方面から来た場合。
東側・豊水すすきの方面から来た場合(アパホテル等)は、「すしざんまい」を目印に歩くと見つけやすいです。
すすきのから新千歳空港までのバス乗車料金一覧です。
種類 | 大人 | 小人 | 障がい者 |
片道 | 1,300円 | 650円 | 650円 |
往復券 | 2,500円 | × | × |
回数券 | 4,900円 4,700円(アプリ) |
× | × |
スマホ用「バスモ」アプリについては、中央バスの公式ページをご参照ください。
尚、バスの券売機はすすきの駅には無いので、バス乗車料金の精算はバス降車時に行います。
バス乗車料金の精算は、交通系ICカードも利用できます。(各種交通系ICカードに対応しています。対応する交通系ICカードの種類一覧)
また、バス車内でお得な往復券や回数券を買えます。
ただし、小人(小学生以下の子ども)と障がい者用の往復券はバス車内では販売していません。
すすきのから新千歳空港行きの時刻表です。
時 | 分 |
5時 | 24 34 49 |
6時 | 09 24 39 54 |
7時 | 09 19 29 39 49 59 |
8時 | 09 19 29 39 49 59 |
9時 | 09 19 29 34 39 49 59 |
10時 | 09 19 29 34 39 49 59 |
11時 | 09 19 29 39 49 59 |
12時 | 09 19 29 39 49 59 |
13時 | 09 19 29 39 49 59 |
14時 | 09 19 29 39 49 59 |
15時 | 09 24 39 54 |
16時 | 09 24 39 54 |
17時 | 09 24 39 54 |
18時 | 09 24 |
すすきのから新千歳空港までの所要時間は約70分です。
尚、時刻表が変わっている場合もありますので、中央バス公式サイトでご確認ください。