各種イベント会場になる真駒内セキスイハイムアイスアリーナ。
真駒内のアリーナ会場は、特に人気グループのライブ会場になることで有名な場所です。
真駒内駅を拠点にシャトルバスも出ます。
シャトルバスはともかく、路線バスも沢山ありますが、どの路線バスに乗れば真駒内セキスイハイムアイスアリーナ近くに到着するのか探すのは至難の業。
(札幌市民でもよく分からず、地元付近にお住いの方じゃなければ、すぐに探せません。)
ですから、徒歩で真駒内セキスイハイムアイスアリーナへ行く方々も多いです。
Googleマップなので調べると徒歩ルートが出て来ますが、ハッキリ言ってお勧めしません。
(理由は後述します。)
そこで、道幅が広く周辺が静かで穏やかな真駒内セキスイハイムアイスアリーナの徒歩での行き方を紹介します。
「徒歩で何分?」という質問も多く見れますが、マップ等で調べるルートと同じ時間で往来できます。
写真と共に紹介しますので、是非参考にしてください。
地下鉄真駒内駅を出ると、広々とした空間に出ます。
すぐ横断歩道があるので渡ります。
真っすぐ道なりに歩いて行くと二手に分かれる所がありますが、左側の道を歩いてください。
(雰囲気で何となく分かるでしょう。)
また真っすぐ歩いて行くと、横断歩道があります。
横断歩道の所で右に曲がってください。
(横断歩道を渡った方がいいんですが、渡らずに右に曲がってもそんなに大差ありません。)
ちなみにGoogleマップ等では、横断歩道を渡って真っすぐに行く経路になっていますが、ここからがお勧めの経路と違うところです。
横断歩道を右に曲がると、車道も歩道も広い道路に出ます。
ご覧のとおり、春は桜並木、夏は緑、秋は紅葉も綺麗な道路です。
こちらの歩道をお勧めしたのは、歩道の幅が広いことと、車の往来が少ないこと。
3・4人は並んで歩けます。(向かえから人が来たら譲ってくださいね。)
歩道の道幅については、後に比較写真を掲載します。
ここからは、突き当りまで真っすぐ歩きます。
本当に車の往来が少ないので、静かで清々しく歩けますよ!
静かそうな雰囲気が伝わると思います。
「静かに歩かなければ…」というわけではないので悪しからず(笑)
真っすぐ歩いて行くと、右側に学校らしい建物が見えてきます。
「光塩学園女子短期大学」です。もうすぐ突き当りの目印になります。
突き当りです。
左側にセイコーマート、奥には公園があるので分かりやすいです。
こちらの横断歩道を渡って左に曲がります。
(ここの横断歩道を渡っておくと、後に少し楽になります。)
左に曲がった後は、またしばらく真っすぐ歩きます。
途中車道に信号が見えますが、横断歩道はありません。
したがって、左右を確認しながら渡ってください。
先の写真に矢印をつけました。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナです。
中学校のフェンス越しにアリーナが見えます。
もうすぐです!
さて、右側にあるアリーナを見過ごさないでください。
真っすぐ歩いていくと、車の往来が激しくなる交差点に着きます。
ここの横断歩道を渡って右に曲がってください。
ウッカリ真っすぐ歩いてしまうと、アリーナの方へは行けないので間違えないでください。
(写真ですが、分かりやすいように車通りが少なくなった瞬間を狙って撮りましたが、本当は車が頻繁に往来しています。)
後は、道なりにアリーナを目指して真っすぐ歩くだけです。
途中…
アリーナへの近道っぽい歩道が見えますが、イベント・ライブ当日は間違えなく閉鎖されているので、こちらには向かわないでください。
会場の入口(受付)も、まだ真っすぐ行った所にあります。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナへ到着です!
(わざわざ矢印を付けることもなかったですが。もうここまで来たらすぐに受付場所は見えます。)
このページを作るにあたり、写真を撮りつつ横断歩道の信号を2回待ったりして、徒歩約25分で到着しました。
ですから、こちらで紹介した徒歩経路で行くと徒歩約20分強で到着するはずです。
先にも書きましたが、Googleマップ等で出て来るオーソドックスな経路で行くと、とにかく車の騒音でうるさく、気になる人は排気ガスにも嫌気がさすでしょう。
その点でも、こちらで紹介した経路をお勧めするのと同時に、歩道の広さが全然違います。
歩道の広さの違い伝わりますでしょうか?
下の写真は狭さが伝わると思います。
マップで調べた徒歩経路で行くと、この道幅で歩かなければならないので…。
紹介した徒歩ルートでは、所々で曲がる場所はありますが、歩きやすいことは間違いありません。
紹介した徒歩ルートをお勧めしたい理由でした。
真駒内駅から真駒内セキスイハイムアイスアリーナへの徒歩での行き方を紹介しました。
紹介した徒歩経路だと、「車の音がうるさくない」「歩道が広い」点で、オーソドックスな経路とは全然違います。
ライブ会場へ行く前のテンションの高さ、終わった後の余韻・興奮も存分に味わいながら歩けるので、徒歩約20分強と言えどもっと短く感じるでしょう!
アリーナまで徒歩で行く人たちが沢山いても、混雑解消の点でも全然違います。
是非参考に、またお友達にも紹介してください‼
(下段に真駒内駅のコインロッカーの場所・サイズも紹介しています。ですが、ライブ当日は手荷物を少なくして行く方が無難だと思います。)